3Dプリンタ・できることできないこと

 望月が3Dプリンタについてお伝えします。

 3Dプリンタ・できることできないこと

 一年位前、社内で個人向けレベルの3Dプリンタを購入したのですが、半年
 ほど誰も使わない状態でいたので、もったいないなと思い仕事の手の
 空いた時に独学でいじってみました。

 3D-CADはおろか普通のCADですらろくに使った事がなかったのでそもそも
 のデータ作成に手間取りました。

 後で弊社の機械担当の意見を聞いてみたのですが、3D-CAD自体が既存の
 機械設計とかなり異なるやり方をするようですね。

 使用したのが、Afiniaというメーカーのシリーズなのですが、この出力が
 思っていたよりも精度が高く、びっくりしました。
 
 たとえば0.1mmレベルで設計したものがほぼ誤差なく出来上がります。
 (ノギスで簡易に測定しただけですが10μm以下?)

 ”これは使い物になる”と思い、最近作った装置でUSBハブの盤内取り付
 け板(標準では販売されていないし、本体にねじ穴等もないので固定方法
 に困ってました)を作成したり、市販測定モジュールの無駄にコネクタ穴
 が大きいカバーを新規に作り直したりしました。

 精度が高いだけでなく、出力表面も意外と綺麗なので、3Dプリンタで出力
 したカスタム品だと言わないとわからない程です。


 問題点はやはり強度・・・というより粘度でしょうか。

 規正の樹脂コネクタの代わりに使い勝手がいいように作成した物は、
 コネクタを固定するための爪が数回抜き差しすると壊れました。

 粘度が低いため繰り返し曲げるような使い方をすると破損します。
 また、ねじ止めの穴も何回か締めなおしをすると横に亀裂が入ってきます。


 その後いろいろネットで調べてみたのですが、たまたま購入したAfinia製
 のプリンタが、割と高評価のようでした。

 データさえ作成できれば、出力自体はそれほど手間がかかりませんでした。

 値段もちょっと高めの電化製品レベルなので、個人で購入も検討できる
 のではないかと思います。

 プライベートでの趣味にも利用できそうですね。





プロフィール

テクノロジーサービス

Author:テクノロジーサービス

カテゴリ
関連記事へ

制御 サーボモータ ロボット 組み込み コントローラ 計測 シーケンサ PLC デジタル回路 アナログ回路 3D MS-DOS LabVIEW ソフトウェア FPGA 基板設計 メッキ用電源 電流源 ネットワーク コーヒー 試験装置 

リンク
検索フォーム