負荷制御耐久試験装置
柴田が負荷制御耐久試験装置についてお伝えします。
モータなどの回転型アクチュエータを試験する装置です。
通常はパウダーブレーキで負荷を制御しますが、製作した装置ではDDモータ
を使用しました。
[試験対象アクチュエータ] <-> [トルクメータ] <-> [DDモータ]
トルクメータからのフィードバックを使いDDモータで任意のトルク(負荷)
が試験対象に加わるように制御します。
パウダーブレーキを使う場合と比較して以下の利点があります。
■高速応答
トルクを高速に制御できるので、任意の負荷トルク波形を試験対象
に加えることができます。
■停止時でもトルクを加えられる。
停止時や低速時でも安定して負荷を加えることができます。
■電力を回生できる。
パウダーブレーキでは負荷エネルギーを熱に変換しますが、DDモータ
では電力として回収できます。ドライバに回生機能がついていれば、
熱を発することなく電力を電源に戻すことができます。
今回の装置ではお客様の要求するトルク波形がけっこう複雑な波形でしたが、
ほぼご要求通りにトルク負荷を加えられる装置が出来上がりました。
モータなどの回転型アクチュエータを試験する装置です。
通常はパウダーブレーキで負荷を制御しますが、製作した装置ではDDモータ
を使用しました。
[試験対象アクチュエータ] <-> [トルクメータ] <-> [DDモータ]
トルクメータからのフィードバックを使いDDモータで任意のトルク(負荷)
が試験対象に加わるように制御します。
パウダーブレーキを使う場合と比較して以下の利点があります。
■高速応答
トルクを高速に制御できるので、任意の負荷トルク波形を試験対象
に加えることができます。
■停止時でもトルクを加えられる。
停止時や低速時でも安定して負荷を加えることができます。
■電力を回生できる。
パウダーブレーキでは負荷エネルギーを熱に変換しますが、DDモータ
では電力として回収できます。ドライバに回生機能がついていれば、
熱を発することなく電力を電源に戻すことができます。
今回の装置ではお客様の要求するトルク波形がけっこう複雑な波形でしたが、
ほぼご要求通りにトルク負荷を加えられる装置が出来上がりました。